ロジカルシンキング研修
![]() |
仕事をこなしていくうえでは、論理的に考え行動することが求められます。 本研修では、ロジカルシンキングの基礎を学び、論理的に考える習慣づくりをおこないます。 様々なロジカルシンキングのフレームワークを使ったエクササイズを通じて実践力を養うワークショップ形式の研修になります。 論理的思考で相手にわかりやすく伝える話し方についても身につけることができます。 新入社員研修、中堅社員研修、管理職研修等の階層別研修としても多くの企業様に導入していただき人気の研修です。
|
目的とねらい
![]() 論理的に考える習慣をつけ自分に対する洞察を深める |
ロジカルに考える必要なスキルを体系的に習得し底上げをする |
相手に分かりやすく伝える技術を身につける |
期待できる効果
- ロジカルに考えることを習慣づける一歩をつくることができる
- これまでの考え方とロジカルな考え方を比較することによって課題が明確になる
- ロジカルな考え方を幅広く習得し、思考の幅を広げることができる
- ロジカルに話す技術を身につけ、相手に伝わりやすい話し方ができる
- プレゼンテーションスキル向上させ、思いを伝えやすくすることができる
- 相手に対する見られ方や納得感に大きな変化をつくることができる
研修カリキュラム
1.オリエンテーション | 本研修の目的や狙い、ゴールについてお伝えします。 |
---|---|
2.ロジカルな人ってどんな人? | ロジカルな人についての特徴をワークショップを通じて考えていきます。 |
3.ロジカルシンキングの基本 | ロジカルシンキングのベースとなる基本について習得していただきます。 |
4.フレームワークを取得する | ロジカルに考えるうえで役立つフレームワークを実践を通じて習得していただきます。 |
5.ロジカルプレゼンテーション | ロジカルな話し方を実践を通じて習得していただきます。 |
6.まとめ | 本日の学びを振り返り、理解を確かなものとしていきます。 |
受講者の声
ロジカルシンキングを受講する前まで自分には難しいかなと思っていましたが、講師の方が分かりやすくお話していただき自分にもできるんだと思いました。頑張って実践していきます! |
論理的に考え相手に伝える大切さについて実感しました。論理的に話すことで相手とのやりとりもうまくいくので極めていきたいと思います。 |
ものごとを整理することが苦手なわたしですが、今日教えていただいた内容ならできるなと思いました。一歩ずつできるようにチャレンジしていきます。 |
参加して良かったです!!自分の知らないことを学ばせていただくことにワクワクします。しかも講師の先生も内容も最高でした。 |