メニュー

承認コミュニケーション研修 - きらめき労働オフィス

お問い合わせ・お申し込みはこちら

アンガーマネジメント・自律型人材育成研修はきらめき労働オフィス

お問い合わせ・お申し込みはこちら

承認コミュニケーション研修

承認コミュニケーション研修

AdobeStock 234646241

承認とは、相手の存在や行動など事実について認めて本人に伝えていくことを指します。職場において良好な人間関係を築いていくには、お互いを認め合って相互尊重し合える関係性をつくることが必要になります。承認し合える関係性をつくることは、職場の心理的安全生を高めることにつながります。

また、承認をおこなうことによって本人の内発的動機を高めていくことができ、成長を促すこともできます。ストレスを抱えない職場をつくるメンタルヘルスの推進になり、また職場の生産性向上にも有効です。

承認は日々のトレーニングで確実に身につきます。そのためには、まずは承認について正しい理論を理解し、トレーニングを通じてコツを掴むことからはじめていきます。承認し合える関係性を築き、職場において承認文化をつくっていきましょう。

オンライン研修をご検討の場合はこちらをご覧ください

ねらいと効果

自分がどのくらい相手に対して承認しているか、またできているかを棚卸する

相手を承認することによって良好な関係性をつくり、継続させることの大切さを学ぶ

承認できる技術を学び実際に職場に帰ってすぐに実践できるちからを養う

承認することによってお互いを大切にできる自他尊重の文化を醸成できる基盤づくりをおこなう

期待できる効果

  • 自分の承認の強みや課題、特徴を発見し、棚卸しをすることができる
  • お互いを承認する関係性を築くことによって思いやりの持った自他尊重の関係をつくることができる
  • 承認をを取り入れた爽やかなコミュニケーションをおこなうことで職場の心理的安全性が高まる
  • 一人ひとりの承認力が高まることで職場のコミュニケーション力が向上し、チームの生産性も向上する
  • ストレスフルな職場ではなく、認め合う職場をつくり、メンンタルヘルスの推進やハラスメント防止対策にもなる

研修カリキュラム

curriculum 1

職場における様々な問題

職場で起きている様々な問題についてデータを用いてご紹介いたします。

curriculum 2

承認とは

承認とは、承認を取り入れることによる効果、承認チェックなどご紹介します。

curriculum 3

承認理論

承認における研究データをご紹介しながら承認の理論を学んでいただきます。

curriculum 4

ワークショップ

ワークショップを通じて承認の仕方やコツを掴んでいただきます。

curriculum 5

まとめ

本日の学びを振り返り、学んだことを確かなものとにしていきます。

受講者の声

自分の気持ちばかりだけではなく、相手の気持ちも汲み取ることの大切さを改めて思いました。承認を取り入れお互い良い関係を築けるようにしていきたいと思います。

承認って難しいと思っていましたが、講師の先生が具体的な事例などたくさん出してくださり、イメージを持って講義を聴くことがができました。今後の参考になりそうなことばかりで参加して良かったです。

これまで会社で受けた研修によく似たものがありましたが、具体的なやり方の説明がありませんでした。今回の研修は具体例やメンバーで学び合うなどたくさんの工夫があり、受講してためになりました。

承認(^^♪いい言葉でもっと取り入れていきたいです。お互い認め合う会社になったらもっと気持ちの良い職場になるのになあと思います。経営層や管理職の人たちにも受けていただきたい内容です。

科学的根拠に基づく研修は納得性が高いです。このような研修だったらもっと受けたいし積極的に聴きたいです。ありがとうございました。

固い研修かと思って参加したら全く違ってめちゃくちゃ楽しかったです!グループワークもたくさんあって参加型の研修はやっぱりいいなあと思いました。同じテーブルのメンバーともたくさん話ができて楽しかったです。

 

研修のご相談・お申込みについて

以下の「お問い合わせ・お申込みはこちら」からお申込みください。
お問い合わせ内容に研修タイトルを正確にご入力お願いいたします。

お問い合わせ・お申し込みはこちら

 

Copyright © 株式会社きらめき労働オフィス All Rights Reserved. login